2005.05.31 Tuesday
Flashlite小ハマリ
携帯Flash用のアナログ時計を作っててたまに起こる現象。
なんか変なとこで針が跳ぶ…
こうなる時と、ならない時の違いがわからん。
Flashliteは計算の精度が激しく悪いようだからそのへん?
はじめは針MCの基点が整数じゃないような座標だとダメなのかな?と思ったが違うらしい。角度もいちいち整数にしてrotationに入れてやるもだめ。
rotationをトレースしてみると跳んでから180度ずれたまま平気で動いてる…scale逆になってるとかでもないし。
しかしx,yscale自体もちょっとおかしいので試してみる。
1フレループで「 hoge_mc._xscale = -100;」
みたいな事を繰り返してやると、通常x軸反転したまま動かないと思うのだけど、なぜか左右にパタパタ反転して動く。いいの?
ver5以上のパブリッシュだとscaleは-100%の位置で固定され動かない。
flashlite1.0 or 1.1だとパタパタ…
設定したいscaleの%が直前の状態に掛けられてる感じ?もとMCの状態が絶対ではないのかな。
角度が跳ぶ方は取り敢えず力技でなんとかしたが気持ち悪い。なんとかなってないかもしれないし。Flash4の頃はscript使った記憶が無いからこんなものなのかな?だったら仕方ないけど・・・だれか教えて
なんか変なとこで針が跳ぶ…
こうなる時と、ならない時の違いがわからん。
Flashliteは計算の精度が激しく悪いようだからそのへん?
はじめは針MCの基点が整数じゃないような座標だとダメなのかな?と思ったが違うらしい。角度もいちいち整数にしてrotationに入れてやるもだめ。
rotationをトレースしてみると跳んでから180度ずれたまま平気で動いてる…scale逆になってるとかでもないし。
しかしx,yscale自体もちょっとおかしいので試してみる。
1フレループで「 hoge_mc._xscale = -100;」
みたいな事を繰り返してやると、通常x軸反転したまま動かないと思うのだけど、なぜか左右にパタパタ反転して動く。いいの?
ver5以上のパブリッシュだとscaleは-100%の位置で固定され動かない。
flashlite1.0 or 1.1だとパタパタ…
設定したいscaleの%が直前の状態に掛けられてる感じ?もとMCの状態が絶対ではないのかな。
角度が跳ぶ方は取り敢えず力技でなんとかしたが気持ち悪い。なんとかなってないかもしれないし。Flash4の頃はscript使った記憶が無いからこんなものなのかな?だったら仕方ないけど・・・だれか教えて